以下は私の狩り方なのでスタン狩りとかは無しですw
まずは装備。
55防具・53B以上は必須です。
Bの数が多ければ多いほどOK!53Cでも可能です。
アクセサリーは自分のHP・装備と相談してください。
初心者アクセとエレメ。
ちなみに55B全身だとフルエレメでいけます。
55Bは腕が入手し難いと思います。その場合は53Cで代用を。その場合エレメは2個で。
53Cはストレングスがアドストだと楽になります。
最初はエレメ無しのフル初心でいくのがいいと思います。
武器は最大火力の出せるものを。
次にマクロ。
ヒールはマクロに入れないように!2kPOTで十分なのでPOTを入れます。
POTの設定値は最低生き残れる値でOKです。
例えばHP15000で最大10000ダメもらうとします。
その場合9000くらいの設定にしてヒール回復で足りない場合POTで補って生き残りを計ります。
基本POTは垂れ流してやっていますw
HPが足りないとき手動でPOTを使おうとすると私の場合ミスする自信があるからですw
FPPOTは適当にw
スタミナですがスタミナPOTを入れるように。これ忘れやすいので注意です。
攻撃マクロ
私の場合マクロを使って攻撃しています。
私にももちろんお師匠様がいましてそのお方がマクロで攻撃してたからですw

最終バージョンのマクロのSSがありませんでしたw
最終バージョンはマクロ1に初級と中級あわせて4つ。マクロ2に上級中級あわせて7こでした。
基本形がSSの形でそこからちょっといぢっただけだったと思います。
自分中心の攻撃フォースは慣れるまで登録しないようにw
あとは誰でも良いからPTを組むこと!
PTヒールで回復していきますのでw
下準備はこれくらいかな~
生き残るのが大切なので装備・HPのバランスを保ちつつ最大限の火力を引き出せる状態にします。
んでは狩り
鬣の攻撃パターンは
デバフ→攻撃→攻撃→デバフ→攻撃→攻撃→デバフ・・・・ と続きます。
ほとんどの場合この順番でやってきます。
でも一番最初だけパターンが違う場合があります。
一番最初がデバフだった場合は上記のパターンにあてはまりますが
攻撃だった場合は少々変わります。
攻撃→デバフ→攻撃→攻撃→デバフ・・・あとは上記パターン
上記のどちらかなので釣ってきた最初はリフレを使うことになりますが
最初が攻撃だった場合のことを考えると釣ってきて少し離れた状態から
マクロ1で攻撃します。
そうすれば最初がどちらのパターンでもマクロ終了が早いのでリフレが使い易くなります。
次は
マクロ2で攻撃します。
マクロ1と2の使い分けは次のデバフまでに時間的余裕があるときはマクロ2で。
時間的余裕がなさそうならマクロ1で。
マクロ1は連打がやりやすくなってるのでデバフまでの調整はマクロ1で行います。
間違ってマクロ2を使った場合はキャンセルしないでデバフそのままで攻撃し続けます。
あとはマクロ1か手動フォースでデバフまでの時間を調節しリフレに備えることになります。
次にヒールです
ヒールはPTヒールの2種類を使っていきます。
装備が混合装備だった場合最大ダメのときと通常ダメのときとで使い分ければPOT消費を抑えられます。
鬣の攻撃はインターバルが比較的長いので落ち着いて対処すれば十分間に合います。
攻撃をもらった場合は下のSS辺りまで後退しつつショートカットキーでPTヒールを使います。

マクロ攻撃の最中でも移動中にショートカットキー(ショートカット右クリック)で割り込むことができます。
少し離れることによってヒールから攻撃再開までの時間を稼ぐと共に鬣の次行動を遅らせることができます。
この移動してからのヒール
PC環境によるかもしれませんがキャラが固まって移動できない場合があります。
その場合はその場でPTヒールを連打しつつ移動場所を全力クリック。
鬣の攻撃がなく移動できた場合は攻撃再開を。
ダメを受けつつ移動した場合はPTヒールで回復させます。
慣れないうちは移動ヒールがなかなかできません。
がんばろうw
慣れてくると移動リフレもできるようになりますw
マクロ選択を間違った場合は移動リフレをかけてレストでスタミナ回復でもいいかも。
レスト使う場合もマクロはスタミナPOTでね。
スタミナが0になっちゃうと移動ヒールできなくなってミスを誘うことになるので。
私は最終的に攻撃フォースのパターンを気分で変えてました。
手動混ぜてみたり熟の上がっていないフォースを使ったりとか。
もちろん自分中心範囲も使ってました。
でもヒールだけはここで書いたようにやってました。
基本火力の低いHCで効率を出すにはいかに多く攻撃できるかだと思います。
離れつつ攻撃を繰り返すよりHCにとってはこのやり方のほうが安定かつ効率的だと思ってます。
実際にやってたときの状態は
55B4箇所 恩恵+2 アドスト53C1箇所 恩恵+0
55B+4杖 攻撃20%エレメ2箇所 初心者アクセ2箇所
これでHP13800くらい?
AAP常時使用。沸き時間を見てアドポも併用。
長くなったけどちょっとでも参考になれば嬉しいですw